22021年2月16日~27日
●搬入の様子

さあ、いよいよ搬入です。
キットパスの虹が完成すると、申し合わせたように、雨がやみました。空には本当の虹もかかっていたようです。
さて、このあとは、左右の壁面に、マスキングテープで虹を描きます。
マスキングテープを貼る作業は、皆でお手伝い。渋谷区の議員も、偶然訪れたファンや子供たちも、少しずつ、マステを切って貼り付けました。
完成。壁と窓がひとつの絵になって見えるのは、さすがです。
●ランプシェード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
虹のアートはまだまだ続きます。
こちらは、ランプシェード。今回は、段ボール作家・山田素子さんとのコラボ作品が2点、窓際に飾られました。
●虹のハート ドローイング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェスペースの壁面には、虹をイメージしたドローイング作品。
シンプルな白い額が虹のカラーを引き立てます。
●羽田ビール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コラボグッズとして、西村さんのアートがラベルになったクラフトビールも販売しました
。#羽田空港一丁目一番地 #羽田スカイブルーイング で作られる #クラフトビール#天空 。
パンと相性いいです!蒲田の#羽田バル でも飲めたり購入できるそうです。
●ハートと虹に集まった人たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主役の画伯は、会期の半ばから、JR博多駅開設10周年の大きな仕事で、博多に移動されました。駅と周辺をハートでいっぱいにしているかと思います。
こちらパンオスリールの会場は、七周年の虹を見に、縁の方が訪れています。希望の虹のハートを求めて。
大人から子供まで、たくさんの人を巻き込んで、皆を笑顔にするのが、西村さんの個展の特徴です。自らの内面を深く掘り下げ、さらけ出し、多くの人に見てもらう。そしてそのことが、関わった多くの人に共感を呼び、心温まる気持ちになれる・・。それが彼の人気のゆえんであり、アートの力ではないかといつも感じます。
●撤収は仲間たちが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作家より・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 微笑むハート展 ---------------------
http://pain-au-sourire.jp/?p=3106
❤オープニングパーティ http://pain-au-sourire.jp/?p=2671
❤ハートのデニッシュのコラボ商品の開発 http://pain-au-sourire.jp/?p=2814
❤マスキングハートのワークショップ http://pain-au-sourire.jp/?p=2946
❤路上でのTシャツパフォーマンス http://pain-au-sourire.jp/?p=3050
2016年 『a day in your smile』---------------------
http://pain-au-sourire.jp/?p=4780
❤ws http://pain-au-sourire.jp/?p=4627
❤live http://pain-au-sourire.jp/?p=4634
❤ws http://pain-au-sourire.jp/?p=4708
❤cap http://pain-au-sourire.jp/?p=4750
❤ws http://pain-au-sourire.jp/?p=4765 http://pain-au-sourire.jp/?p=8054
2017年 「LOT OF HEART」---------------------
http://pain-au-sourire.jp/?p=6174
❤live http://pain-au-sourire.jp/?p=6132
2017年秋 番外編 Keep a green tree in your heart ・・Tシャツワークショップ ---------------------
http://pain-au-sourire.jp/?p=7408
2018年 「Heart for(4)…」---------------------