2021年9月21日~10月2日
昨年の秋、店内を賑やかにしてくれた、あの小さなネコちゃんたちが、再びやってきました!
昨年の様子 【報告】ギャラリー88 「岡山ねこリンピック」~みずいろねこ個展vol.40 2020_09 – Pain au Sourire (pain-au-sourire.jp)
石粉粘土のネコさんと自然素材(木材・種子など)を組み合わせた小さな作品が、大集合。
●搬入風景 パン・オ・スリール(@pain_au_sourire) • Instagram写真と動画
岡山出身のみずいろねこさんは、ポンジュースのTシャツで登場。
今年も、岡山から送られてきたたくさんのユーモラスな石粉粘土のネコたちが、次々と箱から現れています。
旅のできない日々。岡山愛とネコ愛に溢れた作品で店内はいっぱいになりました。
●岡山愛、まずは岡山愛・・・・・・・・・・・
「岡山県」のTシャツ、ウィンドウアートも「岡山」の文字。作品の中にも岡山弁や、様々な岡山にちなんだアイディアがちりばめられました。
今年は、大型の作品も。岡山県の市をすべて盛り込んだオブジェが!
そして、岡山愛とともに、ネコ愛もいっぱい。写真も同時に展示されました。
会期中は、この岡山アピールに反応し、お客様から「先月まで実は岡山に住んでいました」とか「岡山出身です」と名乗り出る方が。
この写真は、桃太郎劇団を主宰している方がたまたまパンを買いに来たときのもの。岡山は岡山を呼ぶ・・・!!
こちらは、サーフィン好きのスタッフが、オリジナルの作品をお願いしてつくっていただいたもの。サーフボードにのったネコ。
こんな風に、お題をもらっての作品作りは、燃えますとおっしゃっているみずいろねこさんでした。
会期中、上京できた際は、パンを食べまくり、ランチに感動し、岡山弁のギャグを連発し、とっても明るくて楽しい。そして気遣いいっぱいのみずいろねこさん。
いろいろな方と楽しく交流しました。来年2022年は、高円寺でも個展を予定しているそうです。
コロナ禍で、県内での活動も制限されてきたみずいろねこさんですが、2022こそ、地元でも、東京でも大活躍してパワーを届けてくれることを期待しています。
作家のみずいろねこさんより・・・・・・・・・・・・・
岡山県倉敷市出身の生え抜きの岡山っ子です。
大のパン好きです(年間1000個以上ペロリ中♫)
石粉粘土のネコさんと自然素材(木材・種子など)を組み合わせたオリジナルの作品(小さめです)をつくっています。
岡山を拠点に岡山後楽園での出展を中心に作品をお披露目しています。
間もなく、創作活動20年・・。
念願だった東京での個展を、昨年9月にパン・オ・スリールさんで開催することができました。
めちゃくちゃ美味しいパンに囲まれての作品展は、夢のようなひとときでした。
そして東京がますます大好きになりました。
今回、2度目の東京個展を開催することになりました。
さらにパワーアップした作品たちと共に、みずいろねこが舞い戻ってきます。
大変な世の中ですが、思いをたっぷり込めたねこ作品です。
たくさんの人たち、たくさんの猫さんたち・・・みんなに支えられた作品展です。
ほっこりとニッコリをたっぷりお届けします。
みずいろねこ常設展示
岡山後楽園・民芸土産店「さざなみ茶屋」
主な出展
・個展:岡山後楽園、勝田郡奈義町「那岐山麓山の駅」など
・ユニット展(不定期)
・ねこ漫画雑誌「ねこメロ」(幻冬舎コミックス)コーナー連載