【期間】2017年12月5日(火)~27日(水)
【主催】JTEFトラ・ゾウ保護基金、フェアウッド・パートナーズ、パン・オ・スリール
森を壊さない、産地や作り手が明らかな木材の使い方をお勧めする「フェアウッドカフェ」と、森の酵母を使用し、店内の内装や家具にフェアウッドを取り入れている「パン・オ・スリール」は、年間を通して、国産の木の食器やおもちゃの販売など、様々なコラボレーションをしています。さらに、ギャラリースペースを活用し、森に関する情報発信をして、多くの方に、知る・買う・使うなど様々な形で森林保護に参加していただく活動を続けています。
今回は、フェアウッドカフェとのコラボレーション展示・販売会の第4弾です。トラ・ゾウ保護基金さんがパートナー。
トラやゾウ、そして日本の西表島にいるイリオモテヤマネコは、微生物から小さな草花、木の実をつける植物、昆虫、蛇、鳥、大きな獣にいたるまで多様な動植物が生きる森の主(ぬし)です。
認定NPO法人トラ・ゾウ保護基金(JTEF)は、森を創り支える王者であるトラやゾウ、イリオモテヤマネコが生息している豊かな自然環境を守る活動を世界各地で展開する日本の団体です。
クリスマスシーズンに、雄々しく生きる野生のトラやゾウの絵画、彼らに迫る危機とJTEFの活動の紹介パネル展示・グッズ販売が開催されました。
動物好きだけれど、森林とトラやゾウの関係性について初めて知ったという方もいました。デザインのかわいさにひかれてTシャツや小物を手に取ったとき、トラゾウ保護基金の活動について知り、グッズを買うことが支援になることにとても関心を持っている方が多いということがわかりました。
特に、ワークショップに参加した小さな子供を持つお母さんたちは、子供たちの未来を想像し、強い関心を持っていました。
★★関連イベント★★----------------------
運がつく!?ぞうUNペーパーでメッセージカードを作ろう♪ ~クリスマスカードや年賀状で幸UNを届けよう~ 日時:2017年12月9日(土) 第一回16:30~17:30、第二回17:30~18:30、第三回18:30~19:30 参加費:1000円
報告 http://pain-au-sourire.jp/?p=7676
-----------------------------
フェアウッドパートナーズの坂本さん、佐々木さん、トラゾウ保護基金の戸川さん、佐藤さん
※期間中に、偶然、期間中に、自然保護に関する勉強会が開催されました。参加者には環境や動物を守るNGOの人、役所の方もおり、熱心に展示を見ていきました。