2019年3月19日(火)~30日(土)
パンオスリール、5周年を迎え、59回目のギャラリー展示。今回のテーマは「旅」。初めての試みです!
香港に居住の後、これまでも、香港に関する様々な著書を持つ、ライター・池上千恵さんが、2018年12月に出版した、新著『香港癒やしの半日旅』の出版記念に、撮りだめた写真を披露しました。池上さんを囲んでのイベントもあり、香港のことをもっと知りたいたくさんの香港迷で賑わった2週間でした。
●池上千恵さんの新著『香港癒やしの半日旅』って、どんな本?----------
今回の展示は、池上千恵さんの新著の出版記念として開催されました。
この話題の新著とは?
空と緑のおもてなし 『香港癒やしの半日旅 ~ その道の先に行ってみれば、街とは違うときめきがありました』
文・写真:池上 千恵
誠文堂新光社刊より発売中
※Amazonより書籍紹介内容抜粋
香港と言えば大勢の人が行き交う雑多な街並、 グルメ、ショッピングなど「都会の中」で楽しむのが定番ですが、 実はその都会の少し先には びっくりするほどの絶景や癒やしのスポットが存在しています。
市民に愛される美しい白砂のビーチ、 香港一の夕景が見られる漁村 天空の鏡と呼ばれる貯水池、 パイナップルパンの形をした岩の島、 金ピカ仏像ズラリ一万体の寺などなど、 思わず「これが香港!?」といいたくなるような景色の数々。
そのどれもが地元っ子たちの憩いの場、 週末のおたのしみスポットになっていて ユルい空気の中ただただボーッとしたり、 のんびり歩いたりするだけでもとても心地がよいものです。
そんなとっておきの 「香港のはしっこ」にある癒やしスポット約50か所を 詳しいアクセス方法などとともに紹介します!
■目次 はじめに 本書の見方
1 香港島 2 九龍 3 新界 4 離島
和みの景色や絶景ポイントがいっぱい。私たちがこれまでお買い物やグルメで旅してきた香港に、全く新しい印象を持たせてくれますよ。
大型連休を前に、香港に行ったことのある人もない人も、旅をしたくなること間違いなしの、楽しい2週間になりそうです。
空と緑のおもてなし 香港癒やしの半日旅: その道の先に行ってみれば、街とは違うときめきがありました
●池上さんならではの“はしっこ”写真が並びました--------------------
本の紹介を見ただけで、わくわくしてくる方も多いはず。店内では、本の中で紹介された写真に加えて、オフショットも満載。
彼女が、長年、ご自身の足で実際に歩いて、食べて、眺めて、しゃべって、汗をかいて撮りだめた、愛情あふれる 写真。壁面に並ぶ吹き出しの数々も、池上さんの手作り。そして、パンオスリールで本を購入した方には、手作りの限定フォトブックも プレゼントされました。
展示の全体像。池上さんの動画はこちらをクリック!
●パンオスリールとのコラボサンドイッチ登場--------------
今回の展示のもうひとつの楽しみは、食べる香港。
パンオスリールも何か参加させていただきたく、池上さんから、香港の人たちが日常楽しんでいるパン食を再現してみることに挑戦しました。
香港では、食パンにチャーシューとスクランブルエッグを挟んだシンプルなサンドイッチがあるそうです。
パンオスリールの天然酵母食パンのトーストでアレンジしてみました。季節が香るグリーンピースと、五香粉を加えたスクランブルエッグと、中華スパイスを利かせたチャーシューを挟んだはじめての試み。このオリジナルの「香港三文治(三文治は、サンドイッチのこと)」。スタッフ皆で、楽しい試食を繰り返し、池上さんいわく「大人の三文治」になりました。
会期中は、なんと、毎日あっという間に売り切れ。ここでも、「香港」人気を実感することができました。
●トークイベント---------------------
また、3月21日(祝・木)と23日(土)には、店内で、「話の會」が開催されました。
両日ともに、あっというまに満席となり、押すな押すなの大盛況。香港が大好きな人たち「香港迷」の皆さんが、池上さんの語る「その道の先・・」に耳を傾け、情報交換にも花を咲かせました。
●会期を終えて---------------
あっという間の2週間。ていねいな準備を重ねた結果は、パン屋の想定以上のにぎわいとなりました。
いえいえ、主催者にとっては想定内だったのだな・・と、改めて、池上さんの人気に改めて感心、感心の日々でした。
SNSでも日々様々な人が発信し、香港への関心と、楽しさは倍速で広がっていきました。
香港?いったことあるよ。という人は多いはず。でも、まだまだ、知られていない和みの景色や絶景ポイントがいっぱい。本展示は、私たちがこれまでお買い物やグルメで旅してきた香港に、全く新しい印象を持たせてくれました。
大型連休を前に、香港に行ったことのある人もない人も、旅をしたくなる2週間でした。
まずは、本屋さんで、この本を手に取ってみてくださいね。
池上千恵さんよりコメント-----------------------
香港癒やしの半日旅展、3月30日18時をもって終了しました。
目と口から、香港の癒やしをお楽しみいただけていたらこの上ない幸せに存じます。
ご報告はまた改めて致しますが、まずは皆様の応援に感謝し、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
真っ白に戻った壁に今はホッとしていますが、きっとすぐに寂しくなるのだろうなと思っています。
池上さんの動画はこちらをクリック
池上さんのブログ・レポートはこちら
プロフィール----------------
池上千恵
出版社勤務を経て、約6年香港に居住。『香港路地的裏グルメ』(世界文化社刊)『香港 無問題』(JTBパブリッシング刊)など複数の関連著書を持つ。2018年12月には和みの景色や絶景ポイントをガイドする『香港癒やしの半日旅』を出版。現在はこまめな訪港で生活感や身近な自然を探求し、雑誌やガイドブック、ウェブサイトを中心に活動中。香港政府観光局公認の「超級香港迷(スーパーホンコンマイ=熱烈な香港ファン)」として公演なども行う。