2023年1月24日(火)〜2月4日(土)
今年もあの、らいおんサンがやってきました!毎年1月のほっこりワールド。来るたびに大きくなっていく徳さん。
イラストレーター・童画作家・キャラクター制作 と、八面六臂の大活躍です。
搬入風景
3年ぶりに、ご夫婦そろって大阪からお越しいただきました!思えば去年も一昨年もコロナ禍。徳さん一人で一晩かけて、誰にも会わないように東京を目指してくれたのでした。今年は晴れて、楽しい搬入となりました。
作品の紹介
なんといっても、ライオンさん!そして、手乗りの動物たち。さらに「おもちゃのチャチャチャ」や、ジャンボ宝くじのイラスト等々、ポピュラーな徳さんのほっこりとした世界が広がります。
動画はこちら
パン・オ・スリール(@pain_au_sourire) | Instagram
そして、ポストカード、マグカップ、ピンバッジ、ぬいぐるみ、などなどカワイイグッズもたくさん!「今年は歯ブラシないんですか~?」と、待っていたお客様もやってきました。
そして、今年いちばん注目を浴びたのが、こちらの、おなじみのキャラクターたちです。
そうです!いまや石ノ森章太郎先生の「サイボーグ009童画化計画」、
円谷プロの「ウルトラ怪獣童画化計画」、
そして 手塚治虫先生も!と・・、
徳さんは、皆のヒーローを公認で童画化するすごい人になっているのです。今回は、これらのキャラクターたちの公認となるまでの素敵な物語もたくさん聞くことができました。
優しい時間と人との出会い
会期の2週間。徳さんは毎日、パンオスリールにやってきました。もともとパンが大好きで、定期的に大阪から通販の注文もいただいているくらい、パンオスリールのパンを気に入っていただいているうれしい作家さんです。
お江戸では会うべき人も、出かけるべき場所ももりだくさんなのにもかかわらず、ランチを注文し、焼きたてのパンを注文し、お客様に挨拶し、そして静かに(じつは締め切りに終われまくりながら(~_~;) 仕事に励み、パンオスリールでの在廊時間を過ごしてくれました。
徳さんの作品を鑑賞しにやってくるファンの方々はもちろんのこと、パン屋のギャラリーで個展を開催したアーティストたちもたくさんやってきました。
さらに、スタッフも皆、楽しみにしていた展示。帰りにポストカードを選んだり、徳さんと話をする姿もあり、すっかりこの場になじんだキャラクターたちです。
徳さんは、今も関西を中心に全国を回って童画展を巡回しています。ぜひInstagram、Twitter、Facebookをチェックしてくださいね!
会期を終えて作家より(Facebookから抜粋)
パン・オ・スリール個展、全日程終了。
今年で4年目。 パン・オ・スリールさんの個展は不定期滞在、時間も毎日変わるので、その分、東京でできることをやり、 パン・オ・スリールにいる時はくつろぎながらアイデアを練ったりと、そして、お客様が来るとまったり話し込むのでここの空間がゆったりしていて心地よいのです。
今回もたくさんの再会、出会いがありました。
2013年が始まり、 パン・オ・スリールでじっくりと今後の流れを考える。
毎年恒例となってきました。
そんな空間を演出していただいている パン・オ・スリールさん、ありがとうございます!
お会いできなかったけれどメッセージを残して下さったり、とても嬉しかったです。
関わって下さったすべての皆さんに感謝です。
ありがとうございました。
徳治昭童画館 徳 治昭・あい
個展詳細https://dougakan.net/?p=12936
プロフィール・・・・・・・・・・・・・・
大阪府在住。童画家・イラストレーター
童画作品を発表し、全国を展覧会で巡回。キャラクターデザイン・絵本・宝くじイラストなど幅広く活動。